
キレカワ
第2回GPに輝いたMahoさんにお越しいただきました!
Mahoさん、この度はグランプリ受賞おめでとうございます!
有難うございます☺️ 半ば度胸試しで「ええい、ままよ!」と応募した作品でグランプリをいただけて驚きと共に嬉しさでいっぱいです。

Maho


キレカワ
美しい…
MahoさんはNFT界に彗星のごとく現れた印象があります。
これまではどのような活動をされてきたのでしょうか?
元々はアクセサリー作家をしていました。
イベント展示の時にアクセサリーに合わせてディスプレイとして描いて飾っていたキャンパス画やアナログの線画イラストがありました。「これも売り物ですか?」と聞かれることが増えたのと、その絵を見てギャラリーさんからお声がかかるようになったので絵の方も力いれてみようかなと思いアクセサリーと絵を並行して活動するようになりました。今はアクセサリーの方はやめましたが💦 そのあとは私の原点であるクラシック音楽をイメージした絵を描いていました。

Maho


キレカワ
アクセサリー!?とても珍しい経緯ですね!
そこからNFTにはどのように繋がっていったのですか?
仮想通貨のNEMがカタパルトで盛り上がっていたころイラストコンテストに参加したり、企画の絵を描いたりしていました。
あとA〜Fまでのカタパルトアニマルのイラストを描いてその作品でリアルの個展を開きました。
そこから縁があってSymbolと関わりが増え、今ではそのカタパルトアニマルはNEMの歴史としてNEMの公式ページに載せてもらえるそうです☺️

Maho

キレカワ
NEMの公式ページに!?エピソードを聞けば聞くほど驚かされることばかり..!!
実際にNFTを作り始めてからはどんな活動をされてきましたか?
そのつながりからSymbolのNemberart(NFTプラットフォーム:現在は未更新)、そしてCOMSA(フルオンチェーンNFTプラットフォーム)に参加してSymbol上でNFTアートを販売し始めました。

Maho

キレカワ
Symbolから始められてるという珍しい経緯ですね!
opneseaやFoundationに参入された当初から
すでに多くのファンがいらっしゃったのはそこからだったのですね!
特にFoundationには素敵な作品が様々ありますが
今特に力を入れている部分はありますか?
現在はEyes on という美人画のコレクションと
Memento seriesという二つのコレクションに力を入れています✨

Maho


キレカワ
Eyes onはまさに今回受賞された作品のコレクションですね。
どのようなコンセプトがあるのでしょうか?
Eyes onは『彼女たちが見ている世界』を想像してもらうコレクションです。
世界というより、心境というか。
大体は私たちが絵を見て絵の中の世界を想像すると思うのですけど、私は逆に絵の中から見た世界を想像して欲しいと思ってEyes onを描いています。
なので私は日によっては彼女たちの視線の感じ方が異なります。
それは私の心境の違いなのかなと思います。
その感じ方で今日の自分の気分に気付けたりします。

Maho

例えばこのMyrtleは少し感情に動きのある絵にしたかったので筆の跡が残るタッチにしましたが、『荒廃した光景から希望を見出している表情』に見える日もあればある時は『信じていたものが崩れた瞬間のなんとも言えない揺れ動く表情』に見える時が私にはあります。それはその時の私の心境によって変わるのだと思います。
後でお話しするMemento Seriesとは違って【私の中】を描くコレクションではなく、【彼女の中】を描くコレクションです。そして【彼女の中を通して自分を含む世界】を見るイメージです。私って語り出したら止まりませんね。笑

Maho

キレカワ
どうぞ続けて下さい!笑
美人画を描き始めたきっかけは、子供の頃にphotoshopで描かれた海外の作家さんの作品に衝撃を受けたんです。こんなに綺麗にデジタルって描けるんだ!ってポストカードとか沢山集めてました⭐️
それから年月がたち、キャンバス画やアナログ線画を経てデジタル絵も描いて3年ほど経った頃に『あれ?自分は今デジタルイラストしてる…??ということは今あの技術を持ってるのか?ん?描けるのか??』と何気なく挑戦し始めました。気づくの遅すぎますよね!😂💦 私結構こういうことあるんです😂
周りから見たら「なんで?」みたいな感じでぬけてるみたいで (笑)

Maho

キレカワ
「美人」という言葉がまさに合う…。
仰る通り、見つめる先に何があるのか?それを考えることで今の自分自身の変化にも気付ける素敵な作品です。
(才能に気付いてくれて本当に良かった…)
一方でMemento seriesはどのようなコンセプトでしょうか?
Memento seriesは私の中で人生の振り返りと世界の宝探しをするコレクションです。
長くなるので短く説明すると、今私はある処方ミスにより後遺症に悩まされる日々なのですが、その苦しい中でふと感謝と恵みの気づきが与えられて見出した光の作品たちです。
ですから題材的にも絵的にも光の要素を大切にしています
Mementoとは【忘れるな】【思い出せ】というラテン語だと聞きました。
私にとって忘れたくない、思い出さなければならないテーマを描いています。

Maho

作品の中の彼らが全てまぶたを閉じているのには理由があります。
大事なものは瞳を開いてその目に焼き付けますが、その光景は瞼の奥深くに記憶されて目を閉じるとより一層心で思い出されるものだと思うからです。
そして私が人生を終えて瞼を閉じるときに「さまざまなことがあったけど、それでも世界は美しかったな」と思いたいからです。その時に思い出したい光景をブロックチェーンに刻み続けるのがこのMemento seriesです。私という人間がかつて生きていて何を感じていたのかを後の人が垣間見れる人生の軌跡になると思います。私がブロックチェーンに刻みたいと思ったのは私の心です。その心の欠片達を共感してくれた方が所有してくださるのは嬉しいという言葉では表せないものがあります。あなたの見てきた景色、感じた想いを受け取ったよと言われているように感じます。
このコレクションは前述したEyes onとは異なり、【私の中】を表現した作品たちとなります。
こちらの記事を読んだらより深く作品のことを理解できたといってもらえることが多いのでもしお時間ありましたら読んでいただけると嬉しいです☺️

Maho

キレカワ
こちらのnoteに詳細があるわけですね!
Memento series | Maho | note
画風的には、フレスコ画の研究室にいた姉の影響でルネサンス美術をよく見ていたのと、姉とよくフランスの印象派や象徴主義の画家たちの絵をよく見ていたので絵画的要素では若干影響は受けている部分はあると思います。とは言っても私は絵を習ったことがないので詳しい方から見たら「全然違うだろー!」って声が飛んで来そう…ごめんなさい😂💦
日本NFT美術館で一位になった【Meteor】は、noteにも書いたのですが、今でも当時の幼い時に流れ星という存在を知った自分の感情とその後に気づいた優しさを思い出して自分で描いた絵ですが見るたびにうるっと感動して泣いてしまいます 笑
そのくらい込められた想いは強い作品シリーズとなってます。



キレカワ
ご自身の表したコレクション、noteも必見ですし、今後どんな展開になるかとても気になります。何度だって見たいと思う、本当に素晴らしい作品ですね。
さて、今回のGP、予選から通して約1ヵ月間ほどありました。
このGPはMahoさんにとってどのような機会になりましたか?
ええい、ままよ!精神で応募して予選からドキドキして、GPをいただいてさらにドキドキして、インタビューという機会もいただけていまだにドキドキしています😵
ドキドキの連続!
でもこうしてSymbolという舞台から別の世界の舞台に本格的に出てきて「わぁ知らないイベントがいっぱいだぁ」みたいな。
お上りさんみたいな気分で皆さんの作品を見たり優しい方々に繋がってもらったりしています☺️ ぽぽさんやひろけんさんのような素敵なコレクターさんの存在を知り、そして応援し合うクリエイターさん方から元気をいただいてます🫶
でも自分のペースが崩れると途端に創作活動ができなくなる不器用タイプなので、あくまで主軸は【創作に専念して良い作品を作ること】を心がけようと思った期間でもありました。
特にMemento seriesは心を描くので、心をお掃除して純粋な気持ちでないと描けない作品たちです。マイペースを崩さないようにしたいと思います。
反対にEyes onは「何かあったの??」「うん実はね」と美人と対話しながら描く作品なのでMemento seriesが描けない時に助けてもらえてるな~と再確認もしました。そう意味で言うと彼女たちも私の中にいる人たちなのかもしれないですね。
いてほしい人たちというか。


キレカワ
ご自身のペース、大切ですよね。
作品と対話しながら進められているなんて、制作工程まで気になります。
今後リリース予定を教えてください
Memento seriesは近いうちに夏を題材とした三部作になる作品を出品する予定です⭐️
その三部作がそれぞれどのプラットフォームにいくかはお楽しみです🫶✨
Eyes onはお披露目を待ってる子たちが数人いるので順番に送り出してMintして行こうかなと思っているのと、今回GPをいただいたEmmaさんを近々Listしてみようかなと思っています。
それだけでなくOpenseaでのフルオンチェーン作品にも機会があれば挑戦したいなと思っています。
(私もそこまで詳しくなく皆さんに助けてもらいながら作ろうかなと思ってます🙌


キレカワ
チャレンジの幅がとても広い!
どれが次に発表されるのか、日々要チェックです🎵
最後に一言お願いします!
私は二つのメタバース美術館を所持していますが、今はもう一つ新しいメタバース美術館を作っています。そこには私が作曲した曲が流れる予定です。その空間を作るのに今頑張っています👍とても素敵な空間になると思いますので完成したらぜひ訪れてください🙌
それ以外にも音楽のNFTや、あと中途半端になっているVRアートももっと上達したいなと思っています。VRいまだに慣れなくて酔うんです (笑)
元々がクラシックのピアノから始まって青春を過ごした人間なので、今は絵の方に比重が大きくなってますが音楽と絵の両方が私のライフワークになれたらいいなと思ってます。
作りたい案は既に考えているのであとは私の根性とやる気と実現するための訓練次第です☺️✨
ワーオそれが大変🌟😂


キレカワ
Mahoさんって本当に…おもしろい!
語り口の軽快さと作品に込める想い、様々聞けて大変楽しかったです!
改めて第2回GP受賞、おめでとうございます!
今後もMahoさんの活躍に大注目ですね🎵
Mahoさんの最新情報は以下からチェック!