【第4回】優勝者インタビュー

4 min
キレカワ

キレカワ

第4回GPに輝いたトモペンさんにお越しいただきました!
トモペンさん、この度はグランプリ受賞おめでとうございます!

ありがとうございます!!過去にもきれカワ参加させて頂いていますが、やはりグランプリの壁は高いなーと感じていましたので感無量です。

トモペン

トモペン

Title:PenpenGirl Summer ver
キレカワ

キレカワ

改めて見ても、さすがグランプリといった素敵な作品です。
トモペンさんはいつ頃からNFTを始められたのでしょうか?

Openseaに初出品したのは2021年9月です。

もともと仮想通貨界隈にいたので「NFTって最近みかけるけど気になる…」と思っていたところTwitterDMが来たんですよね。2017年に出していたレアペペに関する海外からの問い合わせでした。4年を経て動きが再開!?と驚き、これをきっかけに現在のNFT活動を始めた形です。
Openseaを覗いたら昔から知っているcianaさん(@coinciana)もすでに活動されていたので「これはNFTやるしか!」ってテンション上がったのを覚えています。

レアペペはざっくり言うと海外のカード系NFTで、快傑Zさん(@CryptoKaiketsuZ)が詳しい記事を書かれています。当時これらはNFTとは言わなかったんですよね。

きれカワ要素は無いですがこのレアペペ時代からペンペンは描いていました。

トモペン

トモペン

実際のレアペペ作品
キレカワ

キレカワ

知る人ぞ知るレアペペ…!その時代からいらっしゃったなんて
仮想通貨に長く触れてきたのですね!

NFTについても2021年9月から触れていると、やはり様々な波がありましたか?

始めた当初はこの界隈ならではのコミュニケーションが理解できていなくてだいぶ戸惑いました。空気が読めないタイプです。

最近はETHの下落から人が減って雰囲気変わってきたよね、とか思いますが、クリエイターにとってはあまり関係ないんじゃないでしょうか。絵描きにできることは結局描くだけで、ただNFT界に於いてはその提出の形がいろいろあるよ、という事かと考えています。

トモペン

トモペン

キレカワ

キレカワ

力強いお言葉ですね!描くことに集中する。
トモペンさんの言葉に励まされる方も多そうです。

ホルダーさんも多くいつも人気なトモペンさん作品ですが何か大切にされていること、意識されていることはありますか?

ホルダーさんが楽しめるように…ですね。何であれ「お迎えしてよかった」って思ってほしい。

今回賞を頂いた作品も『TinyPenpen』コレクションホルダーさんへのエアドロップ用でした。配った時は喜んでくださる声が聞けて本当に嬉しかったです。声というか、文字ですが。

作品そのものについては正直めちゃくちゃ頑張っています。長いこと絵仕事をしてきましたが、今ほど1枚に時間、熱量を注いだことはありません。

しかもメンタル的にはNFTって超楽なんですよね。締切がないので。

そもそも発注自体がなく完全に自発で、この形ならこんなに頑張れるんだーってやってみて初めて気づきました。仕事の場合はどうしても発注内容をクリアすることが最優先になりますから。

トモペン

トモペン

キレカワ

キレカワ

NFTの仕組み自体もトモペンさんにマッチされていたのですね。
このクオリティーの作品がエアドロップ。
TinyPenpenは今後も注目のコレクションですね!

キレカワ

キレカワ

今特に力を入れているコレクションはありますか?

完全にこの『TinyPenpen』コレクションに全力です。

ペンギンキャラクターのペンペン単体を描いたコレクション『TinyPenpen』を持っていると、今回のような女の子&ペンペン作品が定期的にエアドロされる。そういうのをやっています。

次回はpfpジェネラティブを企画しています。

握って所有感を満喫しても、エアドロを2次流通させてもいい、お得だったな、よかったな、これからも楽しみだなって感じてほしいです。

トモペン

トモペン

キレカワ

キレカワ

TinyPenpenに全力!ジェネラティブ構想も…これは期待大です!
ちなみにトモペンさんの一枚絵はFoundationでも人気です。
今後はTinyPenpenのエアドロが中心になるのでしょうか?
また一枚画を書く際はどんな世界観を大切にされていますか?

人物キャラクターとペンペンの関係や物語性を意識しています。今回の作品は夏の南極海へ飛び込もう、さあペンペン、ファーストペンギンになろうよ!…みたいなイメージで描いてました。この絵ではサイズ感からちょっと要素入りきらなかったんですが、描くときは毎回何かしら人(鳥)間関係のようなものを考えています。その方が絵に厚みがでるかなと。

FND作品となると更にそのあたりは深く、一枚毎に最初で最後という気持ちで作画的にも今できるすべてを詰め込むべく作業しています。

毎回何かしら得るものというか気づきがあるので、それをまたエアドロなり次回作なりに反映させる感じですね。今後もFNDは定期的に出品したいです。

トモペン

トモペン

クオリティ・人気共に絶大なFoundation作品
キレカワ

キレカワ

今回はどのような物語なんだろう…
そんな目線で毎回楽しみにしたいと思います✨

さて、今回のGP、予選から通して約1ヵ月間ほどありました。
このGPはトモペンさんにとってどのような機会になりましたか?

参加した以上あとは座して待つのみという心境でしたが、GP頂いたらおめでとうの言葉をめっちゃたくさんもらえたのでびっくりでした。きれカワはみなさんすごい注目してるのですね。でも発表までは静かに見守るようなマナーの良さがあって、この界隈の民度の高さを感じました。住みやすい世界で有難い限りです。

トモペン

トモペン

キレカワ

キレカワ

私たちも参加頂く方々に感謝ばかりです。本当に皆様と一緒に創り上げているGPなんだと日々感じます。

今後のリリース予定を教えてください

せっかくGP頂いたので記念にFND作品を1点出したいと思っています。あと、現在進行中の『TinyPenpen』コレクションに関して新しく準備を進めている最中です。EggDragonさん(@eggdragons)に協力頂いているので技術的には安心なんですが、絵の用意にとにかく時間が溶けていくので…。

時間を頂いてしまうかもしれませんが、今後もマイペースに、そして確実に進めていきたいと思っています。

トモペン

トモペン

キレカワ

キレカワ

なんとなんと…!!ビックニュースがてんこ盛りのコメントを頂きました。
準備は大変かと思いますがみなさんのワクワクする顔が浮かびます。

最後に一言お願いします!

元々イラストや漫画を描いてフリーランスとして生きてきたので、これからも変わらずできることを尽くしていきます。

この度は本当にありがとうございました。

トモペン

トモペン

キレカワ

キレカワ

このインタビューを通じて人柄や考え方が分かって更に気になる存在になりました✨
改めて第4回GP受賞、おめでとうございます!
今後もトモペンさんの活躍に大注目ですね🎵


トモペンさんの最新情報は以下からチェック!

関連記事